Entries
--年--月--日 [--]
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [No Tag]
2012年05月11日 [金]
備忘録: 2012年GW④
翌朝は、カーテンの隙間からの朝日で目が覚めたほどの晴天。
心配だったお天気も、まずまず。
スタートから絶好調♪
いつもなら、次の日は江の島とか横浜に行っちゃうんだけど、
今回はもっと鎌倉を満喫するために、江ノ電に乗った。
江ノ電の車窓から見えた風景にうっとり。

二人掛けのシートに座れたので、いつになくロマンチック気分だね。(笑)


鎌倉駅に戻る前に、長谷で途中下車。
前日ガイドブックを見ながら急に行きたくなった場所。
長谷駅と言えば、大仏様か観音様を見に行く人がほとんどだろう。

でも私たちは、どちらにも目もくれず、光則寺にGO!

おじいさんの姿を一人見かけただけで、観光客は全く居ない!!!
写真を撮っていると、何度もウグイスの鳴き声が!!!
ラッキー♪
私たちのしゃべる声と、風と草木のそよぐ音の他は何も聞こえない。
そんな場面でウグイスが鳴いてくれるなんて感激。



オタマジャクシなんて何年ぶりに見たかな。

何故か紅葉????

光則寺の散策中、他の観光客とは2組くらいしかすれ違わなかった。
本当に超穴場の素敵なお寺だったわ。
そして江ノ電で鎌倉に戻り、前日入れなかった和風喫茶のお店に。

康平が注文したのは「冷やし珈琲」、私はクリームあんみつ。

ここは”ハトサブレ”でお馴染みの豊島屋さんのお店。
詳細はこちら→八十小路
裏小町から小町通りに戻り、
数年来ずっと食べたくても食べられなかった有名なピロシキの店へ。

売り切れ次第閉まっちゃうので、いつ来ても閉まってたんだけど、
前日に見たら開いてたので並んでみたら、
なんと、5人くらい前で売り切れで、またもや食べられなかったのー。
で、次の日リベンジ!
10分程並んでようやく手に入れたピロシキ!

あら、案外ちっちゃいのね。

長年想い焦がれすぎていたせいか、思ってたより味は普通でした。(爆)
次回からは、もう並ばなくて済みそうですwww
鎌倉に来たからには素通りできない鶴岡八幡宮へ。


考えてみたら、いつも門のあたりでお茶を濁してたから、
二人で奥まで入ったのは初めて。私は高校時代以来かも?!
見たかった藤棚だけど、ほとんど花は残っていなくて残念。

まぁ~前日に白藤が見れたからいいか~~。

結婚式を挙げてるカップルを二組見ましたよ。お幸せに~♪
遅めのランチを小洒落た丼ぶり専門店で食べることに。

ちょっと見は喫茶店みたい。

重ねた丼ぶりが柱になってて、面白い内装。

丸ごとトマトの下は、肉みそが敷き詰めてある丼ぶり。
鎌倉に来てシラス丼を食べない私w。邪道ですかね?(笑)

もちろん、康平は王道のシラス丼!!
*****
例年よりも鎌倉を満喫できたGWだったかも。
お天気も、お寺巡りも、食べ物巡りも、すべて充実してたわ~♪
何度行っても楽しめる鎌倉。でもそれは、二人一緒だからでしょう。
また次回も、ぜひ!!!
(おしまい)
心配だったお天気も、まずまず。
スタートから絶好調♪
いつもなら、次の日は江の島とか横浜に行っちゃうんだけど、
今回はもっと鎌倉を満喫するために、江ノ電に乗った。
江ノ電の車窓から見えた風景にうっとり。

二人掛けのシートに座れたので、いつになくロマンチック気分だね。(笑)


鎌倉駅に戻る前に、長谷で途中下車。
前日ガイドブックを見ながら急に行きたくなった場所。
長谷駅と言えば、大仏様か観音様を見に行く人がほとんどだろう。

でも私たちは、どちらにも目もくれず、光則寺にGO!

おじいさんの姿を一人見かけただけで、観光客は全く居ない!!!
写真を撮っていると、何度もウグイスの鳴き声が!!!
ラッキー♪
私たちのしゃべる声と、風と草木のそよぐ音の他は何も聞こえない。
そんな場面でウグイスが鳴いてくれるなんて感激。





オタマジャクシなんて何年ぶりに見たかな。

何故か紅葉????


光則寺の散策中、他の観光客とは2組くらいしかすれ違わなかった。
本当に超穴場の素敵なお寺だったわ。
そして江ノ電で鎌倉に戻り、前日入れなかった和風喫茶のお店に。

康平が注文したのは「冷やし珈琲」、私はクリームあんみつ。

ここは”ハトサブレ”でお馴染みの豊島屋さんのお店。
詳細はこちら→八十小路
裏小町から小町通りに戻り、
数年来ずっと食べたくても食べられなかった有名なピロシキの店へ。

売り切れ次第閉まっちゃうので、いつ来ても閉まってたんだけど、
前日に見たら開いてたので並んでみたら、
なんと、5人くらい前で売り切れで、またもや食べられなかったのー。
で、次の日リベンジ!
10分程並んでようやく手に入れたピロシキ!

あら、案外ちっちゃいのね。

長年想い焦がれすぎていたせいか、思ってたより味は普通でした。(爆)
次回からは、もう並ばなくて済みそうですwww
鎌倉に来たからには素通りできない鶴岡八幡宮へ。


考えてみたら、いつも門のあたりでお茶を濁してたから、
二人で奥まで入ったのは初めて。私は高校時代以来かも?!
見たかった藤棚だけど、ほとんど花は残っていなくて残念。

まぁ~前日に白藤が見れたからいいか~~。

結婚式を挙げてるカップルを二組見ましたよ。お幸せに~♪
遅めのランチを小洒落た丼ぶり専門店で食べることに。

ちょっと見は喫茶店みたい。

重ねた丼ぶりが柱になってて、面白い内装。

丸ごとトマトの下は、肉みそが敷き詰めてある丼ぶり。
鎌倉に来てシラス丼を食べない私w。邪道ですかね?(笑)

もちろん、康平は王道のシラス丼!!
*****
例年よりも鎌倉を満喫できたGWだったかも。
お天気も、お寺巡りも、食べ物巡りも、すべて充実してたわ~♪
何度行っても楽しめる鎌倉。でもそれは、二人一緒だからでしょう。
また次回も、ぜひ!!!
(おしまい)
スポンサーサイト
- [No Tag]
*Comment
コメントの投稿